茨城県水戸市を拠点として行政書士一般業務、車庫証明・相続・遺言・会社設立・建設業・在留資格などをサポート致します。
|
||||||||||
ご挨拶 ![]() たがみ行政書士事務所の田上悟史と申します。 この度は、たがみ行政書士事務所のホームページにお越しいただき、 まことにありがとうございます。 東日本大震災で被災された方々に、心よりお見舞申し上げます。 微力ではありますが、当事務所も茨城・日本の復興の一助となれるよう 今後も頑張ってまいります。 当方の事務所では、皆様のお困りごとを解決へ向けてサポートします!! ※行政書士には、法律上守秘義務がございますのでご安心ください。 (行政書士法第12条) 行政書士とは ![]() 行政書士は、行政書士法(昭和26年2月22日法律第4号)に基づく 国家資格者で、他人の依頼を受け報酬を得て、 役所に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続代理、 遺言書等の権利義務、事実証明及び契約書の作成等を行います。 当事務所は、法務省入国管理局に対して 外国人の在留資格認定などの申請を行うことができる 『申請取次』の資格も有しています。 予防法務とは ![]() 「予防法務」とは、将来において契約の当事者間などで 法的紛争が生じないように、 事前に適切な法的措置をとることです。 通常は民事における概念であり、 たとえば遺言書の作成、契約書の作成など、 将来紛争に発展する可能性のある問題を、正しい手続きをとることで 法的リスクの予防策を講じておくことです。 行政書士は「予防法務」の専門家です。 士業連携 ![]() 法律の規定により当事務所が対応することが出来ない業務、 事案内容によっては当事務所が窓口となり、 弁護士、司法書士、税理士、社会保険労務士等の 他の法律隣接資格者との連携もとっていきます。 |
≪ 業 務 内 容 ≫ 【権利・義務に関する問題】 ![]() 「被相続人の戸籍をあつめてほしい」 「遺産分割協議書を作ってほしい」等 起案・作成指導 ![]() 「お金を貸したけれど・・・」 ![]() 大事な贈与や売買契約を書面で 残しておきたい等 【許認可に関する問題】 ![]() 自動車保管場所証明(車庫証明)申請 ![]() 入国管理局へ対する申請取次 ![]() 建設業許可・更新の申請 許可要件 許可後の手続き 経営事項審査 ![]() 当事務所では電子定款対応 しておりますので 紙ベースの定款よりも 印紙代がかからず4万円お得です。 ![]() |
|||||||||
お困りのことがございましたら、当事務所までお気軽にご相談ください! 困っているひとたちの力になれる事務所を目指して頑張ります!
|
||||||||||
|